保険の見直しー申し込みと解約をするぞー
固定費を下げたい
家計のスリム化をはかるために、保険の見直しをした。
そもそも夫婦で月10000円以内なので多くかけすぎているわけでもなさそうだけど、はたしてこの固定費を下げることはできないだろうか。

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)
- 作者: うだひろえ,泉正人
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2010/10/29
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
現在私たちがかけている保険は、両方とも生命保険なんだけど、終身じゃないのである年齢がくると更新されていくタイプ。
更新タイプって、倍くらい保険料があがるとか何とか……。これ、倍になっていったら無駄なお金払っていくことにならんかな?
夫の保険なんて、辞めた会社のつながりで無理やり入らされた保険なのね。
ずっと加入し続けていてろくに調べもしなかったんだけど、いざ保険証券みながら調べてみたら、すでに販売されていないしょうもない商品w
もうやめていいんではとしばらく私は言い続けていたけど、夫はそれで前の会社からまた何か言われるんじゃないかって不安そう。断ち切ろうよ……。
私の保険は3年ごとに生存給付金がもらえる女性の病気を手厚くカバーするタイプ。
生存給付金もらえる、やったー♪と支給される年はうれしくなるけど、これ、もとをただせば自分で支払っていた保険料が帰ってきているだけなんだよね。しかも半額分ね。それならもともと半額分の保険料支払いにしたいよね。
実際に行動したら……
うちは子供もいないし(猫たちはいるけれど)、最低限でいいんだってことがここの所読んだ本(上の本とか)やブログで分かった。なので、まずは掛け捨てのこくみん共済に加入申し込みをした。先日無事に保険証券が送られてきたので、今入っている保険を解約できそうな段階に突入したってわけですよ。
私の分は電話で解約申し込みの書類を取り寄せて、申請書が到着。これを書いて返送すればオッケー。返戻金もあったのでこれは貯金に回します。
仕事が忙しい夫の分はもうちょい後になりそうだなぁ。できれば年内に解約して、来年の払い込みを無くせるとすごーーーくイイんですけど。
この解約ができると、月の固定費が、9803円→4000円に減らせるぜ~(^^♪
Author

- ミノル
-
「人生アバウト」をモットーに。
心地よく生きるための改善をすこーしずつカメの歩みのごとく進めているアラフォーです。
主婦業、レビュー(読書、映画、動画)、自分探しなど雑食気味なカテゴリーでブログを書いています。
★ストレングスファインダー:慎重さ・内省・共感性・分析思考・運命思考
★西洋占星術:ネイタル太陽♊、月♐、ASC♏
最新の投稿
アストロロジー2021.02.28ルーラーシップの練習
雑記2021.02.18忘れないために覚えておくのではなく、忘れるために残しておく
アストロロジー2021.02.16「ソード・イヤー・スプレッド」で2021年の目標の達成度を占ってみたよ。
雑記2021.02.15レッテルをはがすことと、クールダウン期間を持つこと