
ギルモア・ガールズはこんなドラマだよ
ネットフリックスで配信中の「ギルモア・ガールズ」をシーズン完結まで見終えたよ。どんなドラマなのか自分なりにまとめてみました。
あらすじ
コネチカットの田舎町を舞台に、しっかり者でシングルマザーのローレライと、頭の回転が速く有名大学進学を目指す娘のローリーが織りなす心温まる家族ドラマ。ーNetflix公式よりー
アメリカ合衆国では2000~2007年に放送された作品。10年以上前の作品だったのね。現在はNetflixにてシーズン1~7(153話)と、続編イヤー・イン・ライフ4話が配信中。1シーズンあたり21話~22話で、1本あたり45分くらいの作品だよ。一気に見たい人も安心して見続けられるのがありがたい。
私はシーズン7まで見終わっていて、続編はこれから見るところ。
どんなドラマ?
一言でいうと、ギルモア家の親子物語ではないかと。タイトルも「ギルモア・ガールズ」だもんね。仲良し親子である母親ローレライとその娘ローリー。対照的に疎遠になっている祖母エミリーという3人のギルモア・ガールズ達の関係性の変化をあたたかく見守る感じで進んでいくよ。それぞれの恋愛や夫婦問題、一癖も二癖もある町の住人達とのかけあいもスパイスになってるよ。
こんな人におすすめのドラマだよ!
ほのぼのしたドラマを見たい人におすすめしたい。
海外ドラマでありがちな暴力シーン、激しいベッドシーン、誰かが殺されたり、ゾンビやおばけが出てきたり、痛そうだなと思ったり、そういう心配をせずにほぼ穏やかな気持ちで見ることができるドラマだよ。あとは音楽なんかに詳しい人はさらに楽しいのかもしれない。ローリーの親友レーンが音楽オタクで、セリフの随所にいろんなアーティスト登場するからね。そして、セリフの応酬というか、言葉でのやり取りが多いドラマかも。
まとめ
登場人物の着ている洋服をチェックしたり、ついついコーヒーが飲みたくなったりするそんなドラマ。スタイリッシュさは求められないけれど、個性あるキャラクタ同士のやり取りを楽しみながら時間を過ごすにはぴったりなドラマです。
まずは1話チェック!
Author

- ミノル
-
「人生アバウト」をモットーに。
心地よく生きるための改善をすこーしずつカメの歩みのごとく進めているアラフォーです。
主婦業、レビュー(読書、映画、動画)、自分探しなど雑食気味なカテゴリーでブログを書いています。
★ストレングスファインダー:慎重さ・内省・共感性・分析思考・運命思考
★西洋占星術:ネイタル太陽♊、月♐、ASC♏
最新の投稿
雑記2021.02.18忘れないために覚えておくのではなく、忘れるために残しておく
雑記2021.02.16「ソード・イヤー・スプレッド」で2021年の目標の達成度を占ってみたよ。
雑記2021.02.15レッテルをはがすことと、クールダウン期間を持つこと
ブックレビュー2021.02.03どせいさん(土星)の課題が重い
関連
こちらもおすすめ

今まで見た海外ドラマを挙げてみる(2019/09/10更新)
2019-05-20
【ギルモア・ガールズ】ドラマの舞台をチェックしてみよう
2019-05-21