
食器洗いが嫌い人に教えたい。食器洗い乾燥機の存在を。
家事にはやっていて好きなものと、出来ればやりたくないものがある。
洗濯干すのは達成感があって好きだけど、洗濯を畳むのはあまり好きではない。
それと同じで、私にとっては食器洗いはなるべくならやりたくない。
さらに言うと、嫌いなことを我慢してがんばるより、楽できる道を選びたい。
食器洗いを楽できる道、見つけたというか、あったんですよ。
食洗機という名の家電をゲットすべし
食器洗い乾燥機(略して食洗機)の導入はまさに楽できる道のひとつ。
自分の代わりに食器を洗ってくれるという、すてきな存在がこの世にある。開発してくれた人ありがとうと心から感謝したいくらい、お世話になっている家電のひとつなんだけどね。
嫌いな人がやるよりも、プロに任せた方がいいことってあるじゃないですか。食洗機ってたぶんそういうことなんだと思うんですよ。素人が中途半端に洗うよりも、プロがしっかりと洗ってくれた方がきっと食器たちも喜んでいるはず(?)。
この食洗機。導入することで得られる楽さを挙げてみるといろいろあります。
- 食器を自分でほとんど洗わなくてよい
- 汚れがひどいものほど洗わなくてよい
- 濡れた食器を拭く手間が減る
- 洗った後の流し台まわりの水はねがほぼなくなる
- ハンドクリームの出番が減る
食器洗いに付随する雑務も一緒に減るのがありがたいんだよねぇ。
ちなみに食洗機とは……?
食器洗い乾燥機の略。
食器洗い機能と、乾燥機をひとつにしたもの。機種によっては乾燥機能がないものもある。
分譲の場合キッチンに組み込まれているところも多い。
賃貸物件の場合は導入に少しハードルがあるが、業者に頼めば超えるのは簡単。もちろん自分での取り付けもやろうと思えばできるようである。


こういうやつ。
購入は、家電を取り扱っているところ(ヨドバシカメラなどの量販店、街の電気屋、インターネット)で買えるよ。
我が家の食洗機事情
使っている機種

プチ食洗(Panasonic NP-TCM4)
2人暮らしなので大きいのはいらない。
スペース的にも大きいのは置けない。
乾燥とスピーディ機能がついていればよい。の理由。
置き場所
キッチン横の食器棚の上に設置してる。
食器棚は無印良品のオーク材キャビネットです(写真参照)


置く場所の確保はもしかすると一番の問題かもしれない。食器棚に置く以前は組み立て式のスチールキャビネットの上に置いていたよ。工夫のしどころかも。
一日に使う回数
大体2回。多い日で3回。朝食後に1回動かして、夜寝る前に1回動かす感じ。

ちなみに動いているときの音も参考までに。夜寝る前に回すときはなるべく就寝直前ではなく、1時間前くらいには運転を始めておいた方がベターだと思う。
食洗機導入で得られるメリット
- 節水になり水道代が浮く
- 手荒れから解放される
- 食器を洗う時間が浮く
食洗機が動いている時間はスピードコースで約50分。
洗う・乾燥するがそれで終わるなら早いもんだ。
入りきらない分や調理器具などは自分で洗う必要があるので、食洗機に入れた分も自分で洗った方が早いんじゃないかなぁってときどき思ったりもするんだけどね。
元も子もない考えかもしれないけど、確かに無くても困らないものではある。
ただね、一回使ってしまうと、完全ではないにしろ食器洗いから解放される喜びの方が大きいんですわ。
引っ越し後しばらく手洗いに戻った時期があったんだけど手荒れ(皮膚科受診したら手湿疹とのことで、ひと月ばかり薬にお世話になっていた)が出てしまったこともあるし、思ったよりも日ごろの水仕事って手に対するダメージも蓄積していくんではなかろうかね。主婦湿疹ってほんとつらいもん。かゆくて痛いってなんの罰ゲームだよって思った……。
食洗機が復活してからは、ゴム手袋のお世話になることもなくなったし、あれ以来主婦湿疹再発はしていない(もちろんこまめなケアは大切だけどね)。
水道代については我が家の場合だけど、2か月に一回の請求で約2,000~3,000円は抑えられているよ。ちりも積もればだからありがたい。ガス代電気代も大きく増えたわけではないので、気にしなくても大丈夫じゃないかな。
毎日必ずする家事こそ、楽できるなら楽した方がいいなと思うよ。
まとめ
メリットばかりあげたけど、メンテナンスやら専用の洗剤を用意しないといけなかったり、置き場所を確保しないといけなかったり、音もそこそこ大きかったりとデメリットももちろんある。
けどデメリットに目をつぶることができる人には、必須の家電なんじゃなかろうかなと思うよ。
家電量販店で実物を見たら、もっとイメージわくかもしれないね。
2019年9月上旬に新商品も出るらしい。 大きいサイズが欲しい人はチェックしておくのもありだね。
価格.com – パナソニック、「ナノイー X」搭載でニオイを抑制する卓上型食器洗い乾燥機
Author

- ミノル
-
「人生アバウト」をモットーに。
心地よく生きるための改善をすこーしずつカメの歩みのごとく進めているアラフォーです。
主婦業、レビュー(読書、映画、動画)、自分探しなど雑食気味なカテゴリーでブログを書いています。
★ストレングスファインダー:慎重さ・内省・共感性・分析思考・運命思考
★西洋占星術:ネイタル太陽♊、月♐、ASC♏
最新の投稿
雑記2021.02.18忘れないために覚えておくのではなく、忘れるために残しておく
雑記2021.02.16「ソード・イヤー・スプレッド」で2021年の目標の達成度を占ってみたよ。
雑記2021.02.15レッテルをはがすことと、クールダウン期間を持つこと
ブックレビュー2021.02.03どせいさん(土星)の課題が重い
関連
こちらもおすすめ

ソファが欲しい(カリモク60or無印良品のソファ)
2018-04-29
30代後半、ダイエットの必要性ができてきた
2018-11-10