
BITSUMMIT 7 SPIRITS(ビットサミットセブンスピリッツ)@京都のレポートだよ
こんにちは、ミノルです。
2019/06/01、日本最大級のインディーズゲームショーであるBITSUMMIT 7 SPIRITSに行ってきたよ!正直に言うとオットの付き添いでだけどね!
京都まではおけいはん(京阪電車)で行ってきました。余談だけど、京阪線沿線の街並み見てると、ブルーシート乗せている屋根がチラホラあって、今だに去年の台風の爪跡が残っているのがわかるね(行政しっかりしろー)。
さて。
ほとんど前情報入れないまま参戦となったので、一体どんなレポートになるのか私自身も想像がつきません。とりあえず人がたくさん来そうなことは理解したよ。気合い入れないといかんとですね!

多国籍な参加者と熱気がすごい
”世界中から集まった100を超える新進気鋭のゲームクリエイターによる未体験ゲームの鼓動を聞け”
フライヤーについたコピーをそのまま表すかの如く、いろんな国から出展していて、見に来ている人たちも多国籍。英語が飛び交っている会場は「はて、ここはどこぞや?」と思うくらい。
任天堂、プレイステーションをはじめとしたスポンサー企業のブースや、大小さまざまなパブリッシャー、開発クリエイターのブースが所せましと並んでいたよ。人の多さと相まって、移動するのだけでもなかなか大変だった……。


アワードにノミネートされていたゲームは注目度も高かったのか、ブースの後ろには人だかりができていたよ。試遊の待ち時間もブースによりけりで、事前整理券を配るところもあれば、すぐに遊べるブースもあったよ。

ステージイベントや、お気に入り作品への投票もあった
有名なクリエイターの方たちを呼んで、ステージでのトークショーなんかもあった模様。あいにく私たちは聞いてません。このために2日間通う人も中にはいたんだろうね。ゲーム愛だなぁ。
入り口で一人一枚小さいシールをもらったんだけど、一通り見終わったら気に入ったゲームに投票してねってことらしい。見て回るだけだったので、実際のゲーム仕様は分かっていないながら、かわいいキャラクタのステッカーをもらってきたゲームに私の一票は投じられたよ。
人気投票の結果はどうなったんだろう。気になるなー。
まとめ
はじめてインディーズのゲームショーに参加してみたけど、思った以上に盛況でした。ここからビッグタイトルにつながる作品もあったりするんだろうかね~。
イベントデータ
2019年6月1日-2日 / 10:00 – 17:00
Kyoto International Exhibition Hall
京都市勧業会館 みやこめっせ3F 第3展示場
今回のアクセス方法
ここから余談。
京阪三条駅から会場までは、レンタルサイクルのpippaってサービスを利用して会場まで移動したんよね。以前、京阪三条駅前にレンタルサイクルがあったのを思い出して、今回使ってみたんだな。
これ、なかなか便利なサービスだったよ。30分100円で利用できて、返却できる場所も簡単にわかるようになっているの。
鍵の開け閉めや返却場所の確認、支払いもすべて専用アプリを使うから、もし使ってみたい人がいたらあらかじめアプリをダウンロードしてからがおススメ。駅でWi-Fi使えるかと思いきや不安定過ぎて、ダウンロードするまで時間かかってしまったので(-_-;)
また京都行くときは使ってみようかなって思ったよ。ただ、自転車のペダルが重いので脚力つくかもしれないよ。運動がてらいいかもしれんけどね。
Author

- ミノル
-
「人生アバウト」をモットーに。
心地よく生きるための改善をすこーしずつカメの歩みのごとく進めているアラフォーです。
主婦業、レビュー(読書、映画、動画)、自分探しなど雑食気味なカテゴリーでブログを書いています。
★ストレングスファインダー:慎重さ・内省・共感性・分析思考・運命思考
★西洋占星術:ネイタル太陽♊、月♐、ASC♏
最新の投稿
雑記2021.02.18忘れないために覚えておくのではなく、忘れるために残しておく
雑記2021.02.16「ソード・イヤー・スプレッド」で2021年の目標の達成度を占ってみたよ。
雑記2021.02.15レッテルをはがすことと、クールダウン期間を持つこと
ブックレビュー2021.02.03どせいさん(土星)の課題が重い
関連
こちらもおすすめ

火星期(35‐45歳)を生きるための分析
2021-02-01
新しい生活環境もほぼ整ってきたかにみえるが……?!
2020-07-27