
ホロスコープを読むための知識(3)MCをみてみよう
社会に対して見せている自分自身がわかったところで(前回)、自分のホロスコープの円の頂点あたりにある「MC」のラインを見るよー。
MC(ミディウム・コエリ)から分かることは、人生おける到達点、目標、キャリア、やりがい。
なぜチェックするの?!
ここを見ることで、自分の目指す到達点の方向性が分かるから。
「このためにおいらの人生あるんやな」って実感できる事柄。
チェック1:どのサインになっている?
ASCと同様、まずはサインを見てみるよ。
ホロスコープの円の上の方にある「MC」のサインを確認してみて。

私が思うそれぞれのMCにおけるサインの意味
サイン | 意味 |
牡羊座 | 率先してチャレンジしていくこと |
牡牛座 | 本物志向でいくこと |
双子座 | メッセンジャーとして人々に情報を伝えていくこと |
蟹座 | 大切なものを守りながら戦うこと |
獅子座 | 自己表現によって人々に影響を与えること |
乙女座 | 実務的な能力で貢献していくこと |
天秤座 | 美的感覚を持ってバランスを取っていくこと |
蠍座 | 物事を深く掘り下げて本質を追求していくこと |
射手座 | 理想を追い求めて飛躍すること |
山羊座 | 結果を出して社会の規範となること |
水瓶座 | 自分を信じて周りに変革をもたらすこと |
魚座 | 人と人との垣根を取り払って理想郷を築くこと |
例)私の場合、MCは獅子座。
獅子座は自己表現のサイン。自分自身を表現して輝くことで人にもいい影響を与える。
チェック2:サインの支配星とそのハウスは?
次にMCのサインの支配星を見る。
その支配星はどのハウスに入っているかも忘れずに。
それによって、どんな分野に対してやりがいや到達点を感じるか確認するよ。
例)私の場合、MCは獅子座。
獅子座の支配星は太陽。太陽は自分の人生の意欲やエネルギーを表す。その太陽は8ハウスにいる。
8ハウスは「相続のハウス」。
自分が受け継いでいる血縁や遺産、相続に関すること、しがらみ、性的な事柄、マイノリティ、など。
つまり、私の人生の到達点やキャリアは、こういう分野に注がれると読み取れる。
チェック3:「サビアンシンボル」を読んでみる
ASC(アセンダント)と同様にアスペクトを見るのも必要ではあるけれど、私はサビアンシンボルを読んだ方がイメージがつきやすかったので、ここでも紹介したい。
MCのところに数字が書いてあると思うんだけど、この度数に紐づけられているサビアンシンボルというものを読むのだ。
例えば、MCが「獅子座12°53’」であれば、獅子座13°のサビアンシンボルを読む。
度数にプラス1したところを読むのがポイント。
そのままの数字を読むという意見もあるらしいけれど、とりあえずここはプラス1したパターンをご紹介しておく。
サビアンシンボルの解説に関しては、書籍にもまとめられているものの、私はいつもこの「すたくろ」さんのサイトを参考にしている。
https://sutakuro.com/sabianhome1/
サイトでも書籍でもよいので、自分のMCの度数を読むと、どんな到達点を目指すのかのイメージがつかみやすいかもしれない。
例)私の場合、MCは獅子座12°なのでプラス1して獅子座13°を読む。
「揺れている年をとった船長」An old sea captain rocking.
自分の過去や体験を集まってきた人たちに語ったり、創作活動を通して自分らしさを表現したりする内容になっていた。
MCふり返り
これまで出てきた情報を自分の言葉でまとめてみよう!
それによって自分自身の人生の到達点、キャリアの方向性、やりがいなどがイメージできるよ。
例)私の場合
MCのサイン→獅子座
支配星とハウス→太陽、8ハウス
サビアンシンボル→「揺れている年をとった船長」
自分自身を表現して輝くことで人にもいい影響を与える。自分の意欲や自我、人生のエネルギーを、自分が受け継いでいる血縁や遺産、相続に関すること、しがらみ、性的な事柄、マイノリティに注ぐ。自分の過去や体験を集まってきた人たちに語ったり、創作活動を通して自分らしさを表現したりする。
まとめると、自分という器を通して得た体験や実感、そこから派生した生き方や創作物などを使って、関わっている人たちに影響をあたえていく感じかな。それが人生の到達点だったりキャリアの方向性になるのね。なるほど。
社会に見せる自分、人生の到達点がこれで分かった。
次はいよいよ太陽を見ていこう。
自分の人生を切り拓いていくためのエネルギーがわかるよ。
Author

- ミノル
-
「人生アバウト」をモットーに。
心地よく生きるための改善をすこーしずつカメの歩みのごとく進めているアラフォーです。
主婦業、レビュー(読書、映画、動画)、自分探しなど雑食気味なカテゴリーでブログを書いています。
★ストレングスファインダー:慎重さ・内省・共感性・分析思考・運命思考
★西洋占星術:ネイタル太陽♊、月♐、ASC♏
最新の投稿
雑記2021.02.18忘れないために覚えておくのではなく、忘れるために残しておく
雑記2021.02.16「ソード・イヤー・スプレッド」で2021年の目標の達成度を占ってみたよ。
雑記2021.02.15レッテルをはがすことと、クールダウン期間を持つこと
ブックレビュー2021.02.03どせいさん(土星)の課題が重い